機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

13

第10回Netfocs勉強会

Openstackを使ったサーバ構築、VPNのお話、感染端末の調査体験が今回のテーマです!

Organizing : 加藤雅彦

Registration info

第10回Netfocs勉強会

Free

FCFS
24/30

Description

概要

第10回勉強会は以下の内容です。ゲストにトレンドマイクロの宮川さんをお迎えして、ハンズオンを行います。 扇精光ソリューションズ東さんによる官民クラウドのレクチャー、長崎ケーブルメディア江東さんによるVPNの話、さらに、長崎県立大学の学生からちょっとしたアンケートのお願いなど、今回も盛りだくさんです。積極的にご参加くださいませ!

いくつか注意点があります。参加される方は下記ご確認の上ご参加ください。

  • ハンズオン希望者はPCを持参してください。見てるだけでいいよ、という方はPCが無くてもかまいません。
  • 開催場所にご注意ください。今回はco-dejimaとなります。長崎県立大学ではありませんのでお間違いなきようお願いいたします。
  • ハンズオン機材を準備する都合で参加登録を開催日1週間前に設定しています。募集期間後に参加を希望される方は主催者にご連絡ください。
  • 事前準備のために参加人数を把握する必要があります。connpassに登録していないお友達を連れてこられる方はコメント等にその旨記載してください。
  • セキュリティ関連の情報を扱います。当日は身分を証明できるものをお持ちください。

イベント内容

「長崎県官民クラウドのOpenStackを使ったサーバ構築」

話者:扇精光ソリューションズ 東さん

内容:長崎県官民共同クラウドと、簡単な使い方などについて説明します。トークとデモの予定です。

「VPNセキュリティの小話」

話者:長崎ケーブルメディア 江東さん

VPNの基礎、傍受される場所、その他誤解などについてお話します。

「感染端末の調査体験」

話者:トレンドマイクロ 宮川さん

初期段階で簡単にできる確認を体験いただけます。 詳細な解析などには踏み込まず、あくまで簡単に確認できる範囲で紹介いたします。 当日は、実際にやってみて答えを導き出していただきたいと考えています。 2~3台のPCをこちらで準備し、それを使っていただく予定です。

終了後懇親会(希望者のみ)

出島ワーフ R-10(4000円)

タイムテーブル

時間 内容
14:00-14:45 長崎県官民クラウドのOpenStackを使ったサーバ構築
14:45-15:30 VPNセキュリティの小話
15:30-15:50 休憩 & co-dejimaの紹介 & 学生からアンケートのお願い
15:50-17:50 感染端末の調査体験(ハンズオン)
18:00から 懇親会

会場

出島交流会館 2F co-dejima 〒850-0862 長崎県長崎市出島町2−11

https://co-dejima.jp/

イベント対象者

エンジニアが中心となりますが、PCを扱えるスキルがあれば大丈夫です。 具体的には下記のような方々が想定されます。

  • 長崎県内でサイバーセキュリティやシステムインフラ関連の仕事をされている方
  • 長崎県内にお住まいのエンジニアの方
  • 長崎県内ICT企業にお勤めのエンジニアの方
  • 長崎県内企業で情シス、CSIRTなどをやっている方
  • 長崎県内で情報系に興味がある学生の皆さん
  • 上記の方々の知り合い、お友達
  • その他、サイバーセキュリティに興味がある方

持ち物

  • ノートパソコン(ハンズオン希望者)ノートパソコン必須ではありません。無くても参加可能です。(7/11訂正)
  • 名刺など身分を証明できるもの

備考

この勉強会は参加者全員がスタッフとなって行うイベントです。運営にも積極的にご協力ください。歓迎いたします。

また、長崎のエンジニアのコミュニティ作りの一環としてゆるくやってますので、その点をご承知いただき、ご参加いただけると嬉しいです。

なお、主催者および話者の所属先と、本イベントは全く関係がありません。本イベントに関する内容を、主催者および話者の所属先へ問い合わせることはお控えくださいますよう、よろしくお願いいたします。

先生

扇精光ソリューションズ東さん 扇精光ソリューションズ東さん 長崎ケーブルメディア江東さん 長崎ケーブルメディア江東さん トレンドマイクロ宮川さん トレンドマイクロ宮川さん

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

加藤雅彦

加藤雅彦 wrote a comment.

2019/07/10 22:40

話題、懇親会情報アップデートしました

加藤雅彦

加藤雅彦 published 第10回Netfocs勉強会.

06/10/2019 16:19

第10回Netfocs勉強会 を公開しました!

Group

Netfocs

長崎県でサイバーセキュリティやICTインフラをやってるエンジニアの勉強会です

Number of events 3

Members 54

Ended

2019/07/13(Sat)

14:00
17:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/06/10(Mon) 16:06 〜
2019/07/12(Fri) 17:00

Location

co-dejima

長崎県長崎市出島町2-11(出島交流会館2F)

Organizer

Attendees(24)

SNog

SNog

Netfocs勉強会#10 に参加を申し込みました!勉強会、懇親会共に、現時点での参加意志です。仕事状況により不参加となる可能性があります。変わったら連絡致します。よろしくお願い致します。

koichi

koichi

第10回Netfocs勉強会 に参加を申し込みました!

ougi_kanno

ougi_kanno

第10回Netfocs勉強会 に参加を申し込みました!

KazuhiroMiyagawa

KazuhiroMiyagawa

第10回Netfocs勉強会 に参加を申し込みました!

加藤雅彦

加藤雅彦

第10回Netfocs勉強会 に参加を申し込みました!

hideAki76

hideAki76

第10回Netfocs勉強会 に参加を申し込みました!

hiyorim

hiyorim

第10回Netfocs勉強会 に参加を申し込みました!

camera510PC7

camera510PC7

第10回Netfocs勉強会に参加を申し込みました!

aki

aki

第10回Netfocs勉強会 に参加を申し込みました!

Teppei_Kitajima

Teppei_Kitajima

第10回Netfocs勉強会 に参加を申し込みました!当日はよろしくお願いします。

Attendees (24)

Canceled (4)